新しい建具にするメリットとは?

こんにちは、内装ドアのやすだです。今回は新しい建具にするメリットについて紹介します。
結論から言うと「①美観の向上」「②くらしの質の向上」「③健康の向上」です。

早速ご紹介していきます。

①美観の向上

第一にやはり、扉が綺麗になるだけでも部屋の印象が良くなります。
長年使っていると汚れが目立ってきたり、デザインが気に入らなかったりしませんか?
そんな時は、扉の交換をオススメします。

②暮らしの質の向上

意外と見落としがちなのが、今まで動きにくい扉を使っていたり、ドアノブが壊れたまま使っていると、知らないうちに体に負担がかかってきます。
扉を新しくすることで、スムーズに開閉ができるようになり、お部屋間での移動が楽になります。また、体に負担も軽減され、生活の質が向上します。

③健康向上

「扉が新しくなるだけで健康向上?」と思われるかもしれませんが、スリット(アクリル)が入った扉にすると、暗かったお部屋や廊下が
太陽の光が入ることでとっても明るくなります。また、ドアが開けやすくなることで換気がしやすくなりそのおかげで部屋全体の風通しもよくなります。

最後に・・・

いかがでしたか?扉を交換するだけでもこれだけのメリットがるのお分かりいただけたかと思います。
扉を交換しようか悩んでいる方はお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。